読者に信頼されるためには、高品質な内容が不可欠です。
記事の中身が優れていても、些細なミスや表現のズレがあれば、読者が読みづらさを感じ、離脱してしまうことがあるでしょう。
正確で洗練された内容を提供するために「記事の校正・校閲」は欠かせません。
そこで、今回は「記事の校正・校閲時にやることをまとめたタスクチェックリスト」をNotionテンプレートとして作成したのでご紹介します。複製して簡単に使えます。
このチェックリストを活用することで、記事のクオリティを最大限に引き上げることができるでしょう。
記事内のダウンロードリンクから無料で入手できますので、ぜひお使いください。
記事校正・校閲時のやること一覧チェックリスト
今回紹介する「記事の校正・校閲時のやること一覧チェックリスト」は以下のようなNotionテンプレートです。
タスク一覧の項目に、記事校正時に必要な項目がリストアップされています。
「カレンダー」ではタスク入力時に設定した日付からガントチャート形式で確認できます。
「担当者別タスク」では割り振った担当者ごとにタスクが確認できます。各メンバーの業務量が一目でわかります。
記事校正・校閲時のやること一覧チェックリストのダウンロード
今回紹介した「記事校正のやること一覧チェックリスト」のNotionテンプレートは以下からダウンロードできます。
フォームに入力すると、使い方を記載したNotionのURLが送付されます。
URLをクリックしてお使いください。
記事校正・校閲時のやること一覧の紹介
チェックリストに挙げているタスクを一部紹介します。
必要な要素が揃っているかの確認
タイトル、リード文、目次、見出し、小見出し、本文、執筆者の情報など、記事を公開する上で必要な要素が適切に揃っているか確認します。
固有名詞の確認
人物名やサービス名などの固有名詞が正式名称・正式表記であることを確認します。大文字や小文字などは特に間違えやすいポイントです。注意しましょう。
誤字脱字・文法的な間違いの確認
文章を読み、誤字や脱字、不自然な表現や文法がないか確認します。
専門用語の確認
文章内で使用されている専門用語や業界用語に対して、読者が理解できるような適切な説明や補足がされているか確認しましょう。
トンマナの統一
メディアのトンマナに合わせて、「です・ます調」や「だ・である調」の文体で統一されているか確認します。
さらに、数字(算用数字や漢数字)、記号や英数字の表記(半角・全角)、漢字・ひらがなの表記についても統一します。
慣用句や四字熟語の確認
使用されている慣用句や四字熟語が正確で、適切な文脈で使用されているか確認します。
句読点や記号の確認
句読点やその他の記号の使い方が適切であるか、また統一されているかをチェックします。
引用の主従関係の確認
引用を用いる場合、記事が「主」で、引用部分が「従」の関係である必要があります。
引用されている部分が記事のメインの文章になっていないことを確認しましょう。
引用部分が正確に抜き出されているかの確認
引用されている内容が、元の情報と一致し、意図まで汲み取れているか確認します。
記事内で引用部分が明確に区別されているかについても確認しましょう。
引用元の確認
引用している文章の引用元が記載されているかを確認します。
タイトルの文字数の確認
タイトルの文字数が、指定された文字数内であるか、また適切な長さであるかを検証します。
タイトルの文字数が長すぎるとSEOの観点で不利に働くこともあります。
メデイアの方針に沿って、タイトルの文字数を設定すると良いでしょう。
SEOキーワードが含まれているかの確認
タイトルや記事内に検索エンジンでの表示を最適化するためのキーワードを適切に含んでいるか確認します。また過度に繰り返されていないかも確認しましょう。
数字やデータの事実確認
記事で使われている数値やデータ(社員数や契約数、金額、グラフの数字など)に誤りがないか確認します。
リンクの確認
リンク先が切れていないか、誤ったURLではないか確認します。
グラフや表のタイトル、出典の確認
グラフや表のタイトル、出典が明記されているか確認します。
グラフや表のテイストの確認
他のグラフや表と色合いやフォントが統一されており、読み手に分かりやすいかをチェックします。
見出し・小見出しの形式確認
各章の見出しや小見出しのフォーマットやスタイルが統一されているか確認します。統一されていると、読者が文章の構造を理解しやすくなります。
画像サイズの確認
使用されている画像のサイズや解像度を確認します。画像が小さすぎると公開したときに画像が荒くなる可能性があります。
またサイズの大き過ぎる画像の場合、Webサイトの読み込みが遅くなり、読者にとって悪影響があります。
画像の使用許諾の確認
記事やコンテンツに使用される画像が、著作権やライセンスに触れないものであるか確認します。
著者(ライター)のプロフィールのトンマナ確認
著者やライターのプロフィール欄がある場合は、文章のトンマナを確認します。また必要な情報が欠けていないかもチェックしましょう。
強調箇所の確認
本文内で強調したい箇所を太字や色付けしましょう。また強調箇所が適切であるかを確認します。
問いの回収確認
問いや疑問を投げかけている場合は、本文内で適切に解答されているかの確認をします。
コンバージョンポイントの確認
読者が記事を読み終わった後どう行動をして欲しいかを考え、適切なコンバージョンポイントを設定します。
コンバージョンポイントを何にするかだけでなく、記事内のどこに設定するかも確認しましょう。
リズム感の確認
文章全体を読み、流れやリズムが自然であるか、部分的に読みづらい箇所がないかを確認します。すんなりと読みづらい漢字は、あえてひらがなにするなどの工夫もしましょう。
全体を読んで違和感がないか、最終確認
文章全体を読み、情報の過不足や、不自然な表現や違和感がないかを最終的にチェックします。
以上、記事の校正・校閲時のやること一覧の紹介でした。
紹介しているタスクチェックリストはNotion上で複製するだけで簡単に使えます。
タスクの漏れなく記事の校正・校閲ができますので、ぜひお使いください。
「忙しすぎて、手が回らない」方は、弊社のリモートアシスタントサービス「 CASTER BIZ assistant 」が、メール対応や資料作成、Webサイト更新、画像修正などの業務を支援いたします。ぜひご相談ください。
さとゆずSATOYUZU
株式会社キャスターで、採用支援事業「CASTER BIZ 採用」のWebマーケティングと『Alternative Work』の運営を担当しています。私生活ではECサイトの運営など。週3日働き、他の日は好きなことをやっています。3歳の娘に翻弄される日々を送っています。