タスクの管理にGoogleカレンダーを使用している人も多いでしょう。しかし、Googleカレンダーでタスクを作成するには1件ずつ登録する必要があり、手間がかかります。
この記事では、Googleスプレッドシートの情報をもとに、Googleカレンダーにタスクを一括作成できる便利なツールを紹介します。Google Apps Scriptが設定されているGoogleスプレッドシートのテンプレートも配布しているため、ダウンロードしてすぐに使い始められます。
Googleカレンダーのタスクを一括作成するGoogle Apps ScriptコードとGoogleスプレッドシートテンプレートを無料ダウンロード
まずはGoogle Apps ScriptコードとGoogleスプレッドシートテンプレートをダウンロードしましょう。ダウンロードしたテンプレートと照らしあわせながら項目について解説します。
このGoogle Apps Scriptコードでできること
①スプレッドシートのデータをもとに終日タスクを作成
スプレッドシートのデータ(タスク名、説明、期日)の内容をもとに、Googleカレンダーに終日タスクを一括で作成します。タスク名だけでなく、説明も登録できます。
②カスタムメニューから簡単登録
カスタムメニューから簡単にタスク追加が実行できます。
このGoogle Apps Scriptコードでできないこと
①タスクの時間指定
作成されるタスクは終日タスクのみで、時間指定には対応していません。
②登録するカレンダーの選択
デフォルトのカレンダー(操作する人自身のGoogleカレンダー)にタスクが登録されます。他の人のGoogleカレンダーに登録することはできません。
③タスクの変更・削除
既に登録済みのタスクを変更・削除する機能はありません。
Googleカレンダーのタスクを一括作成する流れ
Googleカレンダーのタスクを一括作成する流れを以下の動画でご覧いただけます。
タスクの入力
登録するタスクの「タイトル」「説明」「期日」をGoogleスプレッドシートに入力します。
タスク管理メニューから実行
実装したGoogle Apps ScriptコードによってGoogleスプレッドシートの上部に「タスク管理」のメニューが追加されています。
クリックすると「タスクを追加」という項目が表示されるのでクリック(実行)します。
作成されたタスクの確認
クリックするとGoogleカレンダーにタスクが追加されています。確認してください。
Googleカレンダーのタスクを一括作成するGoogle Apps Scriptコードの解説
Googleカレンダーのタスクを一括作成するGoogle Apps Scriptコードの一部を紹介します。カスタマイズしたい場合は以下を参考にしてください。
コードをすべてコピーしたい方はダウンロードするとご覧いただけます。
メニューの追加
以下のコードでGoogleスプレッドシートのメニューに追加しています。メニュー名を変更したい場合はこのコードを変更してください。
function onOpen() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); ui.createMenu('タスク管理') .addItem('タスクを追加', 'addTasksToCalendar') .addToUi(); }
カレンダーに登録
以下のコードでGoogleカレンダーに終日イベントを追加しています。createAllDayEventではlocationやguestsなども設定できるため、カスタマイズする場合には以下のコードを変更してください。
CalendarApp.getDefaultCalendar().createAllDayEvent(taskName, dueDate, { description: taskDescription });
今回は「Googleカレンダーのタスクを一括作成するGoogle Apps ScriptコードとGoogleスプレッドシートテンプレート」を紹介しました。
このコードを使えば、Googleカレンダーでのタスク管理を効率的に行えるでしょう。
更に効率的にタスク管理やスケジュール調整業務を行いたい場合は「 CASTER BIZ assistant 」が便利です。
「タスクやスケジュールを登録してほしい」「タスクをリマインドしてほしい」「タスクに対応してほしい」といった業務に対応し、仕事を自動化します。
タスク管理・スケジュール調整以外にも見積書や請求書の作成・送付、売上や支出の記帳、データ入力など様々な業務を支援します。ぜひご相談ください。

さとゆずSATOYUZU
株式会社キャスターで、採用支援事業「CASTER BIZ 採用」のWebマーケティングと『Alternative Work』の運営を担当しています。私生活ではECサイトの運営など。週3日働き、他の日は好きなことをやっています。3歳の娘に翻弄される日々を送っています。
メールマガジン

仕事のヒントが見つかる情報をお届けしています。